会員専用記事一覧

お知らせ

16期D組クラス会報告

テレビの本放送が始まった頃に生まれた私たちは古希を迎える年となりました。 2019年7月に開かれた前回のクラス会から約4年の空白ができました。 今回の二人の幹事は時々頭をよぎってはいたものの、コロナの感染状況が見通せないまま 決断で…
お知らせ

13期EFクラス会

 コロナが収まったとは言えない状況ではありますが、クラス会を挙行しました。 卒業から55年、附高70周年という時期であり、体力の衰えや疾病など外出を困難にする流れは 食い止めることはできないので、今のうちにみんなに会いたい思いでした。 …
お知らせ

着物女子も登場! (25期B組)

きっかけは、25Bの一部女子が開く「着物の着付け教室」でした。 実家のタンスに眠る着物をよみがえらせそうと、 心得のある同級生を師匠に着付けを習う会合が何度か開かれています。 ある日、参加者の1人が「着物姿で辛夷会総会に出ない?…
お知らせ

「学大附高名古屋同窓会」開催報告

 辛夷会副会長である私・室城は3年前に東京から名古屋へ単身赴任に。 そこで「名古屋周辺に在住の同窓生の同窓会を」と思い立ったのですが、 新型コロナウイルス感染拡大のために断念。 しかし、本年5月になってようやく新型コロナの取り扱いが変…
お知らせ

13期B組クラス会 新型コロナ感染症を潜り抜け5年ぶりの開催

 6月3日正午 恵比寿「ロウリーズ・プライムリブ 恵比寿店」にて20名の参加で開催された。 前回2018年6月2日から5年ぶりに開催されたクラス会、2年ごとに開催する予定が、 新型コロナ感染症のため再々延期になり5年ぶりの開催になった。…
お知らせ

29期H組クラス会を開催

2023年5月27日(土)に、29期H組クラス会を品川にて開催しました。前回は2016年9月10日、そろそろ次回という時期にコロナ禍に突入し、昨年の同じ9月10日に一度は予定したものの延期を余儀なくされ、実に6年8ヶ月ぶりに実現しました。担…
事務局より

トイレ洋式化寄付プロジェクト経過報告

トイレ洋式化寄付プロジェクトは、おかげさまで本年3月末までの募金期間に541名の同窓生から目標額の1600万円を上回る19,497,641円(クレジットカード手数料差引前)のご寄付をお寄せいただきました。現在、東京学芸大学施…

2024年 辛夷会総会&懇親パーティー スナップ写真

2024年総会、懇親パーティーのスナップ写真です。 下記からダウンロードできます。 総会スナップ写真 なお、写っている方の許可を得ずにSNS等で拡散することはご遠慮ください。 閲覧期間 : 準備完了~8月31日まで
事務局より

ヒマラヤスギの思い出

附属高校の正面玄関にそびえたち、毎日登校してくる附属高校生たちを見守ってきた大きな大きなヒマラヤスギ。「大樹のように大きく伸びる自主的な人間」を教育目標の一つに掲げてきた附属高校にとってはシンボル的存在でした。 このヒマラヤスギは、学…
動画

辛夷会とは

同窓会としての辛夷会の活動内容をお伝えします。 各種交流会もご案内いたします。
タイトルとURLをコピーしました